はじめまして、イバラユーギと申します。マーダーミステリーというゲームを作ったり遊んだりしています。よろしくね。
星空のマリス。

星空のマリス公演たくさんの人に遊んで貰い、嬉しい嬉しいです。
来月は名古屋で四日連続スターループと星空のマリス計8公演するとかいうイベントがあります。埋まるといいな。GMがんばれー!
今日のテーマは「創作は何割打てたら強打者なの?」。
イバラユーギは、エンタメ業界とは縁遠い場所で生活していたので、正直言ってその辺りの感覚がまったく分かりません。
疑問の内容が分かりにくいと思うので、詳しく説明します!
例えば、野球選手だと三割打てたら強打者だ!三割打てたら凄い!と言うのが周知されています。
だから、三割打てている打者が「全然だめだ!六割打てなきゃ満足できない!」と考えることは無いのです。
しかし、こと創作においては「何割の人が面白いと思ってくれたら強打者なのか」が定義されていません!
もしかしたら、定義されているのかもしれませんが、イバラユーギを含め普通の人は知りません。
ですので、創作には終わりが無く、もっと満足して欲しい!もっと良くしたい!と永遠の戦いが続くのです。
そんなこんなで、この疑問を解消するべく、最近色々な人にこの質問をするのですが、少しずつ答えが見えてきました。
もちろん、これはマーダーミステリー創作の話なので、他の創作物は当てはまらないかもしれませんし、エンタメの世界を長く見てきた方からすれば当たり前の答えなのかもしれませんが、イバラユーギにとっては発見なのです。
まず、これを知りたくなったきっかけから。
マーダーミステリーを作るようになって様々な制作者やゲームマスター、プレイヤーと知り合うことになったのですが、
どう見ても強打者なのに、打てなかった球を凄い悔しがる人。
が割と多いな、って思ったからです。
もちろん悔しがることは素晴らしいことだし、それを向上心に変えられるのなら素敵なことだと思いますが、
三割バッターなのに打てなかった七割しか見えてなくて折れちゃう人。
も多くいるように思えます。
これは、前述した通り、何割の人が面白いと思ってくれたら素晴らしい作品なのか、が定義されていないせいです。
イバラユーギは、驚くほど傲慢な人間なので「面白くなかった」ってのを見ても
「センスないなぁ」
って思っちゃうし、基本的に「面白かった!」に寄り添うほうが全てにおいてプラスだと思っているのですが、
それでもやっぱり面白くなかったと思われたら悲しいし、出来るだけ面白いと思われたいので、打率を高める方法も考えてみました。
まず、絞ること。
面白いと思われる割合を増やすには、とりあえず絞ることです。
こんな人に推奨だとか、GMを自分しかしないとか、レアリティが高い公演にするとか。
当然ですが、自分のシナリオがどんな層にウケるのかを理解してそこに向けて絞れば絞るほど、面白いと思ってくれる確率はあがります。
けど、絞ったせいでプレイしてくれなかった人の中にも、もちろんやってみたら好きになってくれる人もいます。
100人に遊んで貰って80人が面白い!と思ってくれる方法を取るか。
1000人に遊んで貰って300人が面白い!と思ってくれる方法を取るか。
それだけなのです。
どんな面白い作品でも、誰でも遊べるような場所に投げれば、マイナスの言葉が絶対に出ます。
自分にあった方法をちゃんと選べると良いですね!
結論。
結局、何割打てたら強打者なの??
そんなことどうでも良くなってきました!
冷静に考えて「嫌い」をわざわざ発信する意味って無いんですよね。
「自分と趣向が似ている人に嫌いを共有することで注意喚起できるから~」
みたいな理論武装で嫌いを発信する人もいますが、どう考えても、
好きだけ共有してれば良くないですか?
わざわざネットに嫌いを発信する人は相当変な人なので、一握りしかいません。
そんなの気にしないのが一番!
……何割打てたら良いのか結論が出せなかったからそれっぽいことを書いて終わろうとしている訳ではありません。本当です!
荒廃のマリス、頑張って書いてます。
実は次で10作品目なので、宜しくお願いします~!がんばれー!