【福岡と厚切りポテト】
はじめまして。イバラユーギと申します。
「マーダーミステリー」と呼ばれる、とても面白いゲームを作ったり遊んだりしています。宜しくお願い致します。
行ってきました、福岡!!
今回のテーマは【福岡と厚切りポテト】
福岡、美味しい物食べたりみんな良い人だったり、とてもいいところ。
人狼HOUSEさんや、

フーダニットさんにて、

マーダーミステリー「星空のマリス」「荒廃のマリス」の公演をしてきました!
連続公演が見ててとても楽しくて、マーダーミステリーって良いなぁって改めて思ったりしましたー。
ずっと会いたかった人たちにも会えたり、ツイッターでしか名前知らなかった人とかにも会えたり、わざわざ遊びに来てくれて、少しでも楽しんで頂けたなら、とても嬉しく思っております。
さて、そんなこんなで福岡。
唯一心残りなのは、九州のシナリオたちを遊べなかった事。。
遊びたいシナリオたくさんあるんですよね、誰か……いつか……落ち着いたら……持ってきて……。
楽しかった福岡公演。帰り道、駅で厚切りポテトチップスを買いました。
普通のポテチより数倍分厚いポテトチップスです。
新幹線で厚切りポテトチップスを眺めながら、ふと思います。
「例えば、カルビーのポテトチップスがある。一番有名なポテチ。
カルビーのポテチを作るのは、本当はめちゃくちゃ難しくて、あの薄さを実現できるのはカルビーでないと不可能だと仮定しよう。
しかし、その事実を知らない我々消費者は、
『厚切りポテトチップス』
と名乗られると、わざわざ厚切りにしてくれたんだ!と喜び、勘違いする訳だ。
本当は技術的に薄くできなくて、厚くなってしまっただけなのに、名前ひとつで実力不足を隠せる。これって凄くない!?」
これはあくまで例えで、厚切りポテトチップスを作っている会社も普通に薄切りに出来るんだろうけど、
マイナスをプラスに転じさせれる可能性を、
イバラユーギは、厚切りポテトチップスから感じました。
ありがとう、福岡。
さようなら、福岡。