【吹き替え版と字幕版】
はじめまして。イバラユーギと申します。
「マーダーミステリー」と呼ばれる、とても面白いゲームを作ったり遊んだりしています。宜しくお願い致します。
今回のテーマは「吹き替え版と字幕版」です!
前提として、イバラユーギは映画をまったく観ないので、疑問の内容自体が馬鹿なのは許して下さい。初心者っぽい疑問です。
友人に死ぬほど映画観る人がいたり、生きてると【映画好き】な人と割と出会います。
これは偶然かもしれませんが、映画好きの人はみんな口を揃えて、
「字幕版こそ至高だぜ!」って言うんですよ。
え?なんで?映画好きなのに?って疑問に思い、その理由を聞くと、
「俳優さんの声が聞けるからね、吹き替えは日本の声優さんの声になるから、映画好きは字幕版好きな人が多いよ」
って教えてくれました。
え?なんで?映画好きなのに?って疑問に思いました。
だって、字幕版って完成された映像に日本語の文字が重ねられてるんですよね。
なんか映画好きなら「〇〇監督が作った完成された映像作品にテロップで文字を重ねるなんて冒涜だ!!字幕版はクソだ!!」とか過激な事言いそうなのに、字幕版の方が好きな人が多くて意外だったのです。
イバラユーギは何かを好きになると、過激派になりかねないから危険だなって思いました。
そう思うと、マーダーミステリーにめっちゃはまってるけど、過激派になっていないのは何故だろう?
過去、めっちゃはまったものはだいたい過激な考え方になってきました。
マダミスに限っては、なんでも楽しいよぉ~うほうほ~って考え方なんですよね。
こんなのマダミスじゃねぇ!とか思わないんですよ。
これはおそらく、マダミス力の答えが「臨機応変に何でも楽しむ力」だと自分の中で出ているからで、
だからイバラユーギは、
「何でも楽しめよ」過激派なんです。
めっちゃ過激です。あれはだめだ!とかこんなのはクソだ!って言う人より圧倒的に過激で怖い考え方です。
マダミス過激派イバラユーギです。どうも。
【ゲームマーケット2021大阪】
3/28(日)ゲムマ大阪に行きます!

感染拡大!プリズンブレイク!
5人用GMレス可能のマダミスです。ゲームマーケット特価3000円で販売予定!
証拠品などをお金でやり取りできる、ボードゲーム的な要素を含めたマーダーミステリーです。
当日は、会場にもいますので宜しくお願いします!
人間が怖いので、基本的には動きませんが話しかけられたら喋ります!
ゲムマは二回目で、前回もとても楽しかったので、とにかく楽しみです。
おわり。